The first GC Assembly!
たくさんの新しい仲間を迎えてスタートした今年のグローバルクラス。先週金曜日には、第一回目のGlobal Class Assemblyがありました。

前回の6 Goals Lessonに引き続き、今回も6年生が企画・運営を担ってくれました。6年生が考えたのは、「3つのステーションに分かれて、それぞれ違うゲームをする。」というものです。どのチームも10分ゲームをした後で、次のステーションへ行くので、最終的にはすべてのゲームができる、という考えです。
楽しそうですが、なかなか複雑です・・・6年生は4・5年生へすべてのゲームのルールも説明しなければならないため、何度も打ち合わせを重ねていました。さて、上手くいくのか・・・!?
①「人間すごろく」6Goalsと関連していました。遊びと学びをつなげるのが上手です。


さあ、6Goalsすべて覚えているかな?4年生にはまだなじみが薄くても、5年生が助けてくれます!
②縦割りドッジボール

4・5・6年生混合チームで戦います。金曜日の5時間目でしたが、子どもたちは元気いっぱい!やはり、体を動かすことは大事ですね。
③ジェスチャーゲーム


「ロボット」「カエル」などのお題を聞いて、それをジェスチャーで伝えていきます。最初は恥ずかしそうにしていた子も、どんどん個性的な動きに!子どもたちの豊かな表現力に、驚かされた時間でした。
あっという間の40分でしたが、この時間の終わりには「楽しかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。教室へ帰ってきた6年生も「やりきった!」という顔をしていました。一方で、6年生からは「思ったように盛り上げられなかった」「ルール説明に時間をかけすぎてしまった」という反省点も出てきました。You are really reflective! Excellent job, 6Gs!!
グローバルクラスのメンバーが、学年の壁を越えて協力し、学び合う、貴重な時間となりました。
Comments